おゆばの紹介
おゆばいまいの湯葉は、昭和天皇にご献上させていただきご愛顧いただいておりました。
国産大豆100%使用・保存料無添加。竹串で一枚一枚すくい上げる工場創業当時から変わらない製法。
体に優しく美味しい新鮮な湯葉を、今日もみなさまへお届けいたします。
-
昆布だし入りおゆば(生)
国産大豆のみを贅沢に使用し、
ふんわりとした食感の湯葉に仕上げました。
昆布の旨みをまとった湯葉は、味付けいらず。
風味豊かで、上品な味わいです。
さっぱりとお召し上がりいただけます。
-
豆乳入りおゆば(生)
濃厚な豆乳に湯葉をひたしました。
もっちりとした生湯葉は、なめらかな舌触り。
食べ応えのある生湯葉です。
豆乳には、活性イオン水を使用。
最後の一滴まで、お召し上がりください。
-
汲み上げおゆば(生)
上質なくみあげ湯葉がとれるのは、一度の製造過程でほんのわずか。
豆乳のまくが白く薄くはる、最初の工程のみ。
絹のように繊細な食感の生湯葉です。
お口の中で、大豆の甘みがひろがります。
-
むすびゆば(乾燥)
ひとつひとつ手作業で丁寧に結び、お作りいたしました。
汁物に良く合います。手間いらずで、お吸い物やうどんにぽんっと乗せるだけ。
見た目も華やかで縁起の良い形です。
-
きざみゆば(乾燥)
油との相性も抜群で、揚げると香ばしくお召し上がり頂けます。
サラダやお肉のトッピングに合います。
蒸し料理にも向いています。
ヘルシー麺としてもお使いいただけます。
-
ゆばごろも(乾燥)
あんかけに混ぜるとワンランク上のあんかけに大変身。
揚げ衣にすると、ヘルシーな揚げ物に。
使いやすいサイズで幅広くお使いいただけます。
-
お徳用おゆば(乾燥)
製造過程でできる裁ち端(割れ)湯葉です。
お味噌汁・鍋物などは、水で戻さずそのまま。煮物・雑炊などは、お好みで水で戻してお使いください。
-
引き上げゆば(冷凍)
職人が手作業で釜から引き上げております。
生ゆばに近い食感でお召し上がりいただけます。
冷凍保管・使用前に冷蔵庫で解凍を。
使用サイズに切ってから調理してください。
※業務用専用商品となります。
-
生平ゆば(冷凍)
生ゆばに近い食感でお召し上がりいただけます。シート状の為、食材を巻くのにも適しています。(例:生春巻き)
冷凍保管・使用前に冷蔵庫で解凍を。
使用サイズに切ってから調理してください。
※業務用専用商品となります。
-
半生平ゆば(冷凍)
少し乾燥させてから冷凍している為、生地状になっているので、食材を巻くのに適しています。(例:揚げ春巻き)
冷凍保管・使用前に冷蔵庫で解凍を。
使用サイズに切ってから調理してください。
※業務用専用商品となります。